中国語カフェレッスン-お近くの中国語教師をご紹介
駅近カフェで低料金な中国語レッスンが受けられる中国語教室です。
多忙なビジネスマンでも仕事帰りに中国語レッスンが受けられるようにカフェレッスン制を導入しております。
経験豊富な中国語教師一覧
こんにちは、駒澤大学経営学部一年生のシャテンズイと申します。私はこれまでに中国語を一人で教えたことがありませんが、大学の中国語サークルで先生のアシスタントをしたことがあります。中国の北のほう出身なので、標準語の発音に自信があります。どうぞよろしくお願い致します。
日本人にとって、中国語のイントネーションや文法が難しいと思われますが、頑張って練習すれば、必ずできるはずです。中国語は、日本語の「を、が、に...」のような助詞がないので、最初は「何この文法、むず」と考えるかもしれませんが、慣れれば実は簡単です。文法が難しいというか、中国語は適切な単語を選んで並べる...
愛知大学の経済学部三年生です。中国のハルビンから来ました。日本へ来てから4年になり、日本の生活に慣れて、母語も活用したいと思います。興味があったら、一緒に中国語を勉強しましょう。
日本語の漢字に似ている中国語は習いやすいかなぁ〜と思い、本気に習い始めると、発音はとても難しいと思い、がっかりするかもしれないですが、その時、私に任せてください。キレイな発音できるよう、中国人と会話できるようにサポートします
高校時代までは理系出身で、大学進学以降は文理両領域にわたって学問を修めました。学部では天津外国語大学で国際経済法を専攻しました。学部時代に法学の専門知識をしっかりと身に付けました。 大学を卒業した後、6年以上の教職の経歴があり、教育への関心を持ちながら来日し、名古屋大学教育発達科学研究科で教...
言語は楽しめるもの、吟味できるもの、あははははって伝われるものです。
中国の江蘇省、南通市の出身です。中国語の発音が問題がないと自信があり、いつも北のほう出身だと思われました。(中国の北、方言は標準語ともっと近い、ほぼ一緒です。) 天津外国語大学の日本語を専攻しました。大学卒業してから、日本のフジ国際学院で二年間を勉強し、上智大学の地球環境研究科に進学しました。 ...
自分が中国に対して、ドラマとか、アイドルとか、観光地とか、何か興味を探し出すのも必要だと考えています。 一緒に、楽しく学びましょう!
N1を合格しました。教育研究を勉強しています、機会があれば、専門知識を生かせて人を助けになりたいです。よろしくお願いします。
母語以外の言語を勉強する時にたまたま難しいところ、理解できないところがありますけど、練習すれば練習ほど、段々楽になります。会話すれば会話ほど、言語学習の達成感を得られます。 第二言語習得の難点を一緒に打ち勝ちましょう。
私はチュ・リです。中国の南京の出身です。子供から日本のドラマと文化が好きでした。子供のころから日本人と交流する夢を持っていました。
中国語に興味のある方はぜひ気軽に連絡をください!
在日約10年! 日本語、中国語の両方を流暢に話せます!英語も日常会話程度話せます! kpopとか大好きなので、これから韓国語も覚えたいと思ってます!気軽に話せる人でなんでも言ってください!
私は熱心があり、責任を持っている人なので、ちゃんと丁寧に中国語を教える自信があります。 「中国語の発音が難しい」という話を良く日本人の友達から聞きますが、正しいな発音を教えることは大事と思いつつ、それについてしっかり教えたいと思います。また会話の中で中国の伝統、文化そして流行りなどを知っていただ...
初めまして、門です。私は日本生まれの中国人で、子供時代は中国で過ごし、日本の中学校と高校を出て、今年中国北京の大学から卒業しました。今は大学院入試に向けて準備中です。日本語能力試験1級で180点中172点取ってますので、日本語でコミュニケーションとるのは全く問題ありません。またTOFELは120点中96点取ってま...
レベルの高い会話レッスンから、入門レベルの中国語まで幅広く対応できます。また、日本文化も中国文化についても深く理解してます。言葉の面だけではなく、中国の文化や政治についても私なりの観点でみんなと交流できたらと思ってます。興味がある方、まずは体験レッスンしてみてはどうですか。
こんにちは。 王美月です。中国出身で現在日本に働いています。 大家好,我是来自东北的王美月。 在日本留学两年,现在毕业在日本公司里工作。 有机会一起见面学习的话,请多多关照。
言葉だけではなく、日中文化も理解の同異も理解していただきたいと考えております。
出身 父-日本人、母-中国人、生まれ育ちは中国深セン。 言語 日本語、中国語、広東語、四川語ネイティブ。 性格 明るい、面白い、お話、人と接することが好き 好きな食べ物 お寿司、鍋、ラーメン、焼肉 苦手な物 毛虫、爬虫類 大学生時代から、異文化交流、人とお話することが好きで、個人中国語講師し始め...
中国語は、難しいのが発音だけです。 発音をしっかりマスターして、沢山の会話をするのがポイントです。 なので、日々の中国語勉強は、硬い「勉強」じゃなく、「楽しい中国語"会話"」だと、思って頂きたいです。日々楽しいこと、面白いことを、中国語で会話するのが自然に勉強になります。 一緒に、頑張りましょう。
新着割
新着教師をお選びになるとご入会費が3,000円割引。新着教師の方はまだ生徒さんが付いていませんので是非ご利用ください。